風が強いですが、天気がすごく良く川を見ながら林道ドライブに出かけることにしました。
まず、初めに行ったのは、岩手県の轟木という場所の奥の奥の林道を走行してきました。この道は普段は轟木地区から大槌地区を結ぶ林道なのですが、とにかく台風の影響で道が悪かった!
道路はえぐれ、崖から落ちたら間違いなく死んじゃうほどの道の悪さ。木は倒れゆく手を塞いでいましたがそこをなんとか切り抜け奥の奥の方まで走り抜けていきました。
誰も通っていないためこんな感じです(笑)
もう少しで走破できるというところまで来たのですが、まさかの、道がない。。。
台風の影響で道が山と一体化していましたw
そこまで行くにも道はこんな感じでした。
結構ギリギリのところの道が多かったです。
行きは簡単に行けたような気がしてたのですが、林道なのでターンして戻る広さの場所があるところまでひたすらバックw
難しかったです。
YouTubeとかに動画を上げているジムニー乗りの皆さん本当にすごいと思います。
自分には無理だと思いました。
そんなこんなで無事になんとかマフラーを擦る程度で下山。
時間もまだ余裕がありましたので、山田町の大浦地区にあるすくいそ海岸という、景色の綺麗なビーチを目指して出発!!
こっちの道は全然なにごともなくスムーズに通ることが出来ました!
林道を走ること15分。
美しいビーチが見えたのですが、写真を撮り忘れてしまいました(泣)
一枚あるのはこれです。
もう少し景色全体をとればよかったのですが。
ここの海岸には綺麗な小さい川が流れており、イワナがたくさんいます。
釣るには最高なのでおすすめです。
川の石をめくれば川虫がたくさんいますのでそれらを採取して釣れば大物釣れちゃいますよ!
ただここは熊が出るそうなので要注意です!!
釣りしてて熊にやられたのではとんでもないですからね。
釣る前に爆竹や唐辛子スプレーなどを用意して行くことをお薦めします。
またこの海岸には、ところてんの原料になるテングサが流れ着く名所でもあるので、地元民は良く採取に来るそうです。自分はところてん好きじゃありませんがw
あとは絶対に海には近づかないように!海岸は綺麗なのですが、海の波が非常に高いです。
引き潮で持ってかれちゃいますので絶対泳がないように!
私はここで泳いだ人見たことありませんし、聞いたこともありませんw
そんなこんなで楽しいドライブでした。
ではっ!!